2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2012/06/29

週末はジャズも聴きたいし、美味しいうどんも食べたいね、という人のための天国、銀座「太常」へ。岩波映画製作所の研究者であるジャズピアニスト上山実さんが弾くというこの日、みんなで参上。うどん屋さんでジャズ?というクエスチョンマークはそのまま、…

2012/06/27

ザ・ピーナッツの歌うキング・クリムゾンの「エピタフ」。

2012/06/24

『ミッドナイト・イン・パリ』@新宿ピカデリー。最前列しかない?まったくオーケーよ、とチケットを買った瞬間に売り切れの放送が。そうでしたか。爺さんになったらアクが抜けて逆に映画が楽しくなった監督、といえば1位はウディ・アレンか、またはアラン・…

2012/06/21

昨日のお客様、コロンビア大学東アジア研究図書館のベス・カッツォフさん。2008年にコロンビア大学に収まった、牧野守さんの膨大な映画資料のカタロギングをなさっている方。当方の映画資料の保存と活用についてできる限り丁寧にお話しをする。なお、900箱も…

2012/06/18

『これは映画ではない』(ジャファール・パナヒ)@シネマート試写室。20年の映画製作禁止命令、自宅軟禁中のパナヒ監督が世界に問うた一種のビデオレター。ラスト、あんな愉快なニーチャンが、いつもの管理人の代理ですとか言って偶然ゴミを集めにやってく…

2012/06/16

むかし自分にとてつもない衝撃を与えてくれた映画を、そろそろ時に観直してみるべきかと思う。ジョン・カサヴェテス特集から『フェイシズ』。やっぱり衝撃的なのだが、一方でかつての自分は何を見ていたのかと深い自省の念にもかられる。シーモア・カッセル…

2012/06/15

小笠原正勝映画ポスター展「POSTERS 紙々の深き欲望」@OGU MAG(田端)。ATG、岩波ホール、フランス映画社BOWシリーズ、俳優座シネマテンなど、1970年代から今まで約800点の映画ポスターを手がけてきた小笠原さんの仕事を振り返る好企画。http://www.ogumag…

2012/06/11

《文化情報資源政策研究会》という勉強会のお誘いを受け、初めて参加した(@国立国会図書館)。皆さん分野はさまざまなのに、「アーカイブ」への共通した志向をベースにしてポジティブかつ熱の入った議論を展開。日経編集委員の松岡資明さんの発表でハッと…

2012/06/06

今日は終日相模原分館にいたおかげで、昼休みの一瞬の晴れ間に、しかも宇宙科学研究所の敷地で、金星の太陽面通過を見ることができた。さすが宇宙研のスタッフ、太陽面の画像を箱の中に投影する装置まで準備していた。ビデオソフトが出現した1980年代から90…

2012/06/05

『隣る人』(刀川和也)@ポレポレ東中野。小さな養護施設。決して肉親にはなれないのに、時に親以上のものを求められる住み込みの保育士たち。目に見える「答え」はなく、ただ日常の積み重ねだけがある。そのことを知り尽くした大人たち、子どもたち。そこ…