2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2011/10/31

現在、ユネスコの「世界記憶遺産」に映画または映像記録として登録されたものは、リュミエールの映画(フランス)、アムンゼン南極探検記録(ノルウェー)、デスメット・コレクション(オランダ)、ソンム会戦記録(英国)、『メトロポリス』2001年復元版(…

2011/10/30

疲労回復の一日。東京国際映画祭、香川京子さんイベントの他はまるでクロスできずに終了。来年の小さな旅行計画を立てる。今さらブレッソン「シネマトグラフ覚書」。

2011/10/29

金曜は、カンヌ映画祭監督週間のセレクション担当バンジャマン・イロスさんと、「カイエ・デュ・シネマ」副編集長ジャン=フィリップ・テッセさんを香川京子展にご案内。今井正がなぜ日本映画にとって大切な監督なのか、ちゃんと説明できなくて反省。有楽町…

2011/10/27

シネマテーク・フランセーズの11月の企画は、なんと「シグロ」特集。『水俣病その30年』から『ぐるりのこと』『松ヶ根乱射事件』まで! 『ゆんたんざ沖縄』がパリで上映される日が来るとは。祝。 http://www.cinematheque.fr/fr/dans-salles/hommages-retros…

2011/10/25

私は参加できなかったが、月曜日の「独立系映画事業者ネットワーク」で示された<デジタル化による日本における映画文化のミライについて>は衝撃的だ。2013年6月までにすべてのシネコンがデジタル化されるという流れを背景に、それに合わせて小規模上映施設…

2011/10/24

やや早起きして六本木のTOHOシネマズへ。東京国際映画祭で香川京子さんのFIAF賞授賞式、そして香川さん畢生の名演である『近松物語』の上映。久しぶりにスーツを着る仕事だ。FIAF賞のトロフィーはメキシコ産純銀のフィルム缶で、きらきら光っている。久々に…

2011/10/22

サタデーランチ探検三人組。飲食店の多い小道の脇に、「ワインバーですがお昼はスパゲッティのランチやってます」という趣旨の看板が出ていた。種類は、どこでも見るようなカルボナーラとかボンゴレとか。2階だと書いてあるので見上げると、窓ガラスにあえて…

2011/10/21

周防正行監督が、東宝の野球チームの準エース・ピッチャーだったと初めて知った今宵。

2011/10/20

アトーン、アリ、パナビジョンの3社がフィルム式映画キャメラの製造を中止した。これからはデジタル用キャメラのみを生産するという。あくまで撮影レベルの話ではあるが、これで「全工程を通してフィルムだけで映画を作る」ことは早晩できなくなる。大きな幕…

2011/10/19

夜、記録映画保存センターのイベントへ。まずは三木映画社作品『火事をなくする仕組』(1951年)、『けいさつのしごと』(1952年)、『電信のはたらき』(1953年)、『漁村のくらし』(1955年)の上映があり、続いて私が三木茂の仕事について話すという段取…

2011/10/18

映画メモ。『Underwater Love おんなの河童』@ポレポレ東中野。クリストファー・ドイルを招いてなお、画調がいつもの濁ったピンク映画調なのが逆に感動的。後でパンフを立ち読みしたら、日本のピンク映画は要するに「ドグマ95」なんだと思って撮った、とあ…

2011/10/16

古書店の100円コーナーに「自選自解 安住敦句集」を発見。安住は自分の境遇を詠む俳人なので、苦労人であることは句からすぐ分かる。それは時に自虐的にも見えたりもする。だから前々からそれを自解で読んでみたかった。案の定、敗戦後の貧窮や悲哀を描きつ…

2011/10/15

この秋の風邪は長引くよ!とみんな言うが、早くもその気配が濃厚。ceroの新譜「武蔵野クルーズエキゾチカ」でテンション上げるしかない。

2011/10/13

たばこと塩の博物館「森永のお菓子箱 エンゼルからの贈り物」の招待状をいただく。懐かしい商品パッケージも楽しみだが、香川さん以外の女優ポスターも出てくれないかしらん。有馬稲子、青山京子ほかかなり多くの女優が森永製菓と契約していたはず。あと森永…

2011/10/12

まだ風邪で声がおかしいが、某映画専門学校の学生さん約20名を展示室にご案内。常設展だけで説明に90分かけたのは久しぶりだ。香川京子展に入ると、男子たちが口々に「超かわいい…」。よしよし。まず『山椒大夫』観てください。夜、にわかに草月アートセンタ…

2011/10/11

昨日深夜、山形より戻る。床に入るなりひどい寒気がして、わが発熱を知る。今朝起きて、まだ熱はありそうだったが出勤。こういう時は仕事をした方が治りが早い、はずだ。というわけで、山形で観た作品ベストスリーは以下の通り。 第1位:『ある方法で』(サ…

ヤマガタ備忘録(2)

*10月9日(日) テレビジョン特集:『飛べやオガチ』『いまは冬』(木村栄文) 震災復興支援特集:『相馬看花 第一部』(松林要樹) 途中30分のみ、やむなく退出するが素晴らしい やまがたと映画特集:幻灯の季節1「山びこ学校」、幻灯の季節2の上映は盛況…

ヤマガタ備忘録(3)

*10月10日(月・祝) 震災復興支援特集:仙台短篇映画祭3.11『明日』 42名の監督による各3分11秒のオムニバス テレビジョン特集:『あなたは…』(萩元晴彦&村木良彦)、『クール・トウキョウ'67秋』『われらの時代』(村木良彦) キューバ特集:『一千万の…

ヤマガタ備忘録(1)

*10月7日(金) 夕方に山形到着 キューバ特集:『ある方法で』(サラ・ゴメス)傑作です 『彼女』(テオドール・クリステンセン)、『キューバのみなさん、こんにちは』(アニェス・ヴァルダ)*10月8日(土) アジア千波万波:『監獄と楽園』(ダニエル・…

2011/10/06

というわけで、明日午後より、映画によって世界を考え直すことのできる日本でも数少ない場所、山形国際ドキュメンタリー映画祭へ向かいます。この週末、東京への心残りは『おんなの河童』をすぐ観られないことぐらいかな。ではヤマガタの街角で。

2011/10/05

昨年のポルデノーネ無声映画祭のデイリー実況は私だったが、今年はkmrtwitさんのツイート実況が! 日本初期アニメーションのプログラムで、柳下美恵さんの伴奏が、昨年に続いて早くもレジェンド第2幕に突入の模様。映画祭期間中の10月9日、会場である山形市…

2011/10/04

古書カタログで、1985年の原田芳雄写真集「HARADA」を入手。裸身で百合の花びらをくわえてたり、金髪黒人モデルさんと絡まってたり、コテコテの演出に悶絶。夕方、もうすぐ帰国のディミトリ・イアンニさんが香川京子展にご来訪。そのまま『We Don't Care Abo…

2011/10/03

試写で『CUT』(アミール・ナデリ)@シネマート六本木。これは参った。良いとか悪いとかじゃなくて、参った。死んだ兄の莫大な借金を、殴られ屋をやって死にもの狂いで返済しようとする若手のシネフィル映画監督。ストーリーにはまるで現実味がなく、ナデリ…

2011/10/02

高木正孝「パタゴニア探検記」読了。日本とチリの合同隊がパタゴニア氷河地帯の未踏峰に挑んだ記録。山男らしい精悍な文体が爽やか。記録映画史的にいえば、毎日映画社がドキュメンタリー『大氷河を行く』(1959年)を完成させ、劇場公開もされている。遠い…

2011/10/01

午前10時、未所蔵図書の探索のため、図書室スタッフとともに「五反田アートブックバザール」@南部古書会館へ。2年か3年前か、こういう古書イベントに直接足を運び始めたら「あの連中、大した予算はなさそうだがそれなりに買う気らしい」と思われたようで、…